JIFU travel(ジフトラベル)は、2019年初夏に日本上陸を果たしました。
世界的には2019年春に開始されたばかりのサービスですが、評判が気になりますよね。
そこで今回は、JIFU travelの評判についてツイッター(Twitter)を使って調べてみました。
ちなみにこちらのページに記載されている情報は、2019年8月27日現在の検索結果となります。
賑わい始めたら随時更新していきますね。
ツイッター(Twitter)での検索結果
“ジフトラベル”での検索結果
まず始めに“ジフトラベル”というワードで検索をかけてみました。
検索した結果、たったの4件ほどしか表示されませんでした。
4件中1件は一般の方(アフィリエイター以外)と思われるツイートでしたが、評判をチェックするには情報量が少なすぎるという現状です。
日本人はカタカナでツイートすることも多いと思うので、国内での認知度はまだまだ低いことが伺えます。
“Jifu travel”での検索結果
“ジフトラベル”での検索結果とは相反して“Jifu travel”で検索すると、それなりにツイートが表示されました。
気になるという方は、“JIFU travel”ではなく“jifu travel”で検索してみてください。
日本人と思われる方のツイートはブログとリンクさせているものが多かったので、今回は海外の方のツイートについて見ていきます。
Conoce el nuevo club de ahorros #JIFUtravel …
.
🔥Viaja hasta 60% por debajo de trivago, booking, expedia, etc 🔥
.
Pruébalo GRATIS (link en bio) pic.twitter.com/LXTpYxJmat— Paulina Acuña (@PaulinaAcua) August 27, 2019
こちらはメキシコ人と思われる方のツイートで、スペイン語で書かれていますね。
概要を訳すと、トリバゴやエクスペディアに比べて60%ほど安く予約できますよと書いてあります。
この方のフォロワー数は約300人ほどなので決して多いとは言えませんが、海外でもそれなりの注目を浴びていることがわかります。
If you have a Costco membership you’ll understand what comes with being apart of a exclusive club.. Same thing with my company JiFu you pay a super low $30 membership to travel at the best prices on the internet guaranteed 💯💯
— MoePips (@MoePips206) August 9, 2019
こちらはどこの国の方かはわかりませんが、英語でJIFUについてツイートしています。
概要を訳すと、JIFUはコストコのように月額30$の会員費を払うことによって格安で旅行に行くことが出来ますという感じです。
Check out how I break down the exclusive #TravelClub that many are using to save 40-75% off of their #vacations #hotels #cruises using the power of a club membership like #costco or #samsclub
My Honest Review and Look at JIFU Travel https://t.co/Tk2LZaJqn7 via @YouTube
— Crypto Tank (@TheTANKway) August 11, 2019
こちらはアメリカ在住の方のツイートでJIFUの紹介動画も添付されています。
ツイートの概要を訳すと、ホテルやクルーズなど旅行にかかる費用が40~75%抑えられますといった感じですね。
JIFU travelのツイッター(Twitter)での評判まとめ
今回はJIFU travelが日本に上陸して数ヶ月経過したので、ツイッターでの評判をチェックしてみましたが…
結論から言うと、今のところツイッターで評判を確かめるのは厳しいかなという印象です。
というのも現状ツイートをしている方は、世界的に見てもインフルエンサーやアフィリエイターが多く、一般のユーザー会員の声がほとんどありません。
客観的にJIFU travelの評判を確かめる上では、一般ユーザーの声が一番大切ですからね。
しかしながら、JIFU travelはサービスが始まって間もないですし、どこよりも安く予約できるという明確なメリットがあるので、これから認知されていく可能性が高いです。
認知されていけば色々な評判が出てくると思うので、ツイッターでも話題になってきたら評判を随時更新していこうと思います。