JIFU travel(ジフトラベル)は旅行系の予約サイトです。
メインとなるのはやはりホテル予約なんですけれども、実は、他にもフライトやクルーズ、アクティビティ、コンドミニアム…などなど旅行に関わるあらゆるものを予約できたりします。
今の段階では、ホテル予約サービスとして活用されるのが一番メリットが大きいと思いますけれども、クルーズもなかなか面白いんです。
様々な条件が重なれば、クルーズに行ったのに、何故か儲かってしまうなんてことも…。
ちょっとこちらを見て下さい↓
こちらJIFUtravelのクルーズの予約ページのヒトコマなのですが、この画像の意味お分かりでしょうか。
一番左の「7泊 Western Caribbean Cruise」は、最安62,176円で参加できます。
そして、その下の緑字で書かれている部分に注目です。
「最大130,980の報酬クレジット」と書かれていますよね。
これは、トラベルリワードクレジットのことで、JIFU内で使えるポイント(50000ポイント以上なら現金化も可能)のことです。
すごいことですよね?
6万円でクルーズに参加して、13万円が戻ってくるって…おかしなはなしです。
実際のところ、この62,176円は船のなかで最も安い船室のお値段です。
そして、130,980円もらえるのは、船のなかで最も高い船室に泊まった場合です。
ですから、単純に7万円儲けられるわけではないんですが、一番安い船室に泊まったとしても、かなりのキャッシュバックをもらうことができます。
船のなかはアルコール類などを除き、基本、飲食はタダです。
豪華客船に7泊もして、飲食がタダで、なおかつ宿泊代を凌駕するほどのキャッシュバックまで貰えてしまう。
JIFUのクルーズはめちゃめちゃ魅力があるんです。
でも、そんなこと有り得るの?って思いますよね。
しっかりとした理由があるんです。
JIFUでクルーズに参加すると儲かってしまうカラクリ
実は、クルーズの主な収益源は豪華客船への乗船料ではないんです。
もちろんそれもあるでしょうけれども、メインとなるのは、船のなかでのアルコール類の注文、カジノ、ショッピング類による利益です。
正直、運営会社としては、タダ、もっといえば赤字でも空きが出るくらいなら乗船してほしいのです。
クルーズに参加したことがある方ならお分かりだと思いますが、船の中って2、3日もすると結構飽きて来ちゃうんですよね。
ですから、みんなカジノやショッピングでお金を落とします。
そうなると、運営会社としては、赤字でも乗船してもらったほうが結局儲かるんです。
ちなみに、実は、高級ホテルにも同じことが言えます。
JIFUtravel(ジフトラベル)は一泊数万円以上のそれなりに良いホテルのほうが割引率が高くなっています。
もちろん、もともと利益幅が大きいというのもありますけれども、高級ホテルには、高級なラウンジやエステサロン、マッサージブースなど色々ついていますよね。
それらを利用してくれることも考えると、純粋な宿泊代は多少抑えてもホテル側は利益が出せるんです。
このようにトータルでの収益バランスを考えると、クルーズに参加すると儲かってしまうということも論理的説明ができるんです。
もっとも、みんながみんな普通の飲食だけで、カジノもショッピングもやらず…という状況が続けば、運営会社も乗船料を引き上げざるを得ないですが…。
ユーザー目線でもだいぶ楽しめそう…ということは?
さすがに、クルーズに行って儲かってしまうような案件は少ないのですが、トントンもしくは激安で、豪華客船に乗れるような案件は結構あります。
ただ、残念なことに、日本の港を出発するクルーズは、現段階では横浜港のみです。
首都圏にお住まいの方などはいいですけど、北海道や九州などにお住まいの方はちょっと大変ですね。
それでも、タイミングが合えばかなり魅力的ですよね。
JIFUはまだまだ物足りない部分も多いですけれど、ユーザー目線でもだいぶ楽しめそうですよね。
当然のことではありますが、ユーザーメリットがあれば、MLMの組織も盤石なものになります。
例えば、高額の健康食品などが商品のMLMって、その健康効果が分かりづらいところもあるので、せっかく人のチカラで集めても。しばらくするとみんな辞めていってしまうんですよね。
ですから、頑張って権利収入を作っても、それが長続きしないんです。
今回紹介したクルーズは、おまけみたいなものですが、JIFU(ジフ)についてはかなり、ユーザーメリットが大きいサービスです。
正直いって、年間3泊以上する方なら、なかなか辞めないと思うんですよね。
そういう意味で、JIFUを今、ビジネスで始めるのはすごく魅力があると思います。